地震対策
お墓の倒壊防止対策
災害から大切なお墓を守るための倒壊対策
これから日本で生きていく上で、避けて通れない問題が「地震対策」と考えます。万が一に備え住宅の補強や保険に加入するなどの準備をされている方も多いと思います。それでは、ご先祖様が眠るお墓の対策はどうでしょうか?
これから新規に建立される方や、これまでお墓を守ってきた方の最後の終活としてぜひご検討ください。おこりうる被害、負担をお子様たちに残さないように・・・・・・・。
これから日本で生きていく上で、避けて通れない問題が「地震対策」と考えます。万が一に備え住宅の補強や保険に加入するなどの準備をされている方も多いと思います。それでは、ご先祖様が眠るお墓の対策はどうでしょうか?
これから新規に建立される方や、これまでお墓を守ってきた方の最後の終活としてぜひご検討ください。おこりうる被害、負担をお子様たちに残さないように・・・・・・・。
倒壊対策の目的として、もうひとつ大切なことがあります。 それは、お客様のお墓の倒壊のせいでお隣のお墓を壊さない、倒さないことです。 過去の震災等で倒してしまったお隣のお墓の損害について、賠償処理がこじれてしまうケースが多発しております。 弊社は、墓石業を行いながら大きな霊園開発の工事も施工してきたために、何事もデーターに基づき、一番あんしん、安全を心がけております。 |
具体的な施工とは
地震対策には大きく分けると耐震と免震に分かれます。
石屋さんによっては、「お墓の基礎が第一です」「太い鉄筋と厚いコンクリート」と自信満々で営業される方もいらっしゃいますが、一番大事な事は、お墓を作る場所またはお墓がある場所の地盤の強さです。
●地盤の強さは何故大事なのか?基礎工事についてはこちら>>>
石屋さんによっては、「お墓の基礎が第一です」「太い鉄筋と厚いコンクリート」と自信満々で営業される方もいらっしゃいますが、一番大事な事は、お墓を作る場所またはお墓がある場所の地盤の強さです。
●地盤の強さは何故大事なのか?基礎工事についてはこちら>>>
耐震工法
お墓の中に心棒を入れ込む施工や、耐震ボンドの仕様にて固定し倒壊を防ぐ施工です。
また、中にはL型の金具などを用いてがっしり固定する方法もあります。
また、中にはL型の金具などを用いてがっしり固定する方法もあります。
▲心棒を入れ込む施工
▲耐震ボンドでの固定
▲耐震ボンドでの固定
免震工法
積み重ねる石と石の間に免震ゴムを使用し、ブチルゴム7または弾性シリコンを充てんし接着。耐震工法に比べがっちり固定というよりも地震の揺れの力を吸収しながら逃がして行くという工法です。
▲揺れの力を外へ逃がす工法
▲免震ゴムによる揺れの吸収
▲免震ゴムと耐震ボンド
※お墓のある場所の地形、地層を考慮し最適な工法を提案させていただきますが、万が一の地震時に倒壊がないことを保証するものではありません。 |
お墓を建てるにあたって、昔は当たり前に施工された工法に<モルタル工法>が用いられておりました。 最近の大きな地震で倒壊しているお墓のほとんどがこの工法です。 大きな地震でなくても経年によりほとんど接着能力がなくなります。現在は隙間を埋めるくらいに用いられ、石材の接着には使用されておりません。 注:30年前からお墓を所有されている方は、このモルタル工法が用いられている可能性がありますので、メンテナンスとしてぜひ、耐震・免震工事をお考えください。 |